ホームボタン
メールボタン

counseling & consultation office

SonRisa

心からの笑顔を

過去の講演・研修のテーマ

フリーランスで仕事を始めてから、さまざまなご縁により、たくさんの講演や研修の講師依頼をいただきました。

以下が今までにお引き受けした講演や研修についての、実施時期・主催・対象・テーマ等です。
ご依頼をする際のご参考になさってください。

実施年月
主催・研修名・対象など
テーマ・概要など
2024年2月
目黒区
 高齢者虐待対応職員研修
(職員向け講演)
虐待事案における親子関係の特徴や類型とその支援方法について
2024年2月
世田谷区
(職員向け講演)
カウンセリングの“基本のき”
 ~効果と対象者について~
2024年1月
世田谷区
 地域包括支援センター研修会
(介護職員・支援者向け講演)
支援対象者やその家族をどう理解するか?
 〜穏やかな支援のために〜
2024年1月
目黒区
 地域包括支援センター研修会
(介護職員・支援者向けSV)
高齢者虐待が疑われる事例のスーパーヴァイズ
2023年12月
目黒区
 訪問指導員研修会
(職員向け講演)
カウンセリングの基礎を学ぶ
 ~カウンセリングのいろは その3 家族関係、共依存について~
2023年12月
世田谷区
 福祉四課拡大研修
(職員向け講演)
家族機能の理解と支援の展開
2023年11月
港区
 ケアマネージャー研修会
(介護職員・支援者向け講演)
支援を受け取れない家族
 ~関わり困難な家族をどう理解するか?~
2023年10月
江戸川区
 相談事業内 特別講義
(支援者向け講演)
ケース理解の入り口
2023年8月
都立文京盲学校
 寄宿舎研修会
(職員向け講演)
思春期の心と病気に対する理解と対応
 〜ケースを通して〜(事例検討会)
2023年8月
世田谷区
発達障害に関するスキルアップ講座
「U-SQUARE」本人向けコース
(一般・支援者向け講演)
依存症の正しい理解と向き合い方

 発達障害相談・療育センター「げんき」
 発達障害者就労支援センターゆに 共催
2023年8月
世田谷区
発達障害に関するスキルアップ講座
「U-SQUARE」家族向けコース
(一般・支援者向け講演)
依存的傾向との向き合い方

 発達障害相談・療育センター「げんき」
 発達障害者就労支援センターゆに 共催
2023年4月
〜翌年2月
目黒区
 子ども家庭支援センター及び
 関係機関との合同研修
(支援者向け講演)
精神医学の基礎知識(全6回)
 講義1 精神科の病気の全体像
     (どのように見立てていくか?)
 講義2 心理的な要因によって起こる
               精神疾患①
     (正常な心理発達)
 講義3 発達障害の理解と対応
     (生まれながらに抱えている
               脳機能障害)
 講義4 精神障害の理解と対応
     (一度正常に発達したあとに起こる
               脳機能障害)
 講義5 児童虐待の理解と対応①
     (児童虐待の原因を知る)
 講義6 児童虐待の理解と対応②
     (被虐待者の理解と支援)
2022年12月
目黒区 訪問指導員研修会
(職員向け講演)
訪問指導に困難を感じるケースの事例検討会
2022年12月
世田谷区 高齢者虐待対応研修
(支援者向け講演)
インテーク力の向上と
 事実確認の思考プロセスについて
2022年12月
YMCA健康福祉専門学校
 スクールソーシャルワーカー養成講座
(支援者向け講演)
虐待をする保護者の見立て
2022年11月
世田谷区
(職員向け講演)
困難事例検討会
 発達障害の理解と対応
2022年9月
目黒区 精神保健講演会
(一般・家族向け講演会)
カウンセリングについて
 〜心の理解が深まると人生が変わる〜
2022年9月
目黒区 地域包括支援センター研修
(介護職員・支援者向けSV)
高齢者虐待が疑われる事例のスーパーヴァイズ
2022年8月
都立文京盲学校 寄宿舎研修会
(職員向け講演)
思春期の心と病気 〜理解と対応〜
2022年8月
世田谷区
発達障害に関するスキルアップ講座
「U-SQUARE」家族向けコース
(一般・支援者向け講演)
依存的傾向との向き合い方

 発達障害相談・療育センター「げんき」
 発達障害者就労支援センターゆに 共催
2022年5月
2022年7月
2022年11月
目黒区
 スクールソーシャルワーカー
 事例検討会
(支援者向けSV)
教育現場において子どもとその保護者にどのように関わるか
(学校になじめない子、不登校の子など)
(事例検討会)
2022年4月
〜翌年2月
目黒区
 子ども家庭支援センター及び
 関係機関との合同研修
(支援者向け講演)
支援対象者の理解と対応
(全10回:講義9回+事例検討1回)
 講義1 見立て8型の全体像
 講義2 見立ての具体的な手順
     (初回面接のポイント)
 講義3 定型心理発達①
     成人期とその精神疾患
 講義4 定型心理発達②
     思春期の理解とその精神疾患
 講義5 発達障害の理解と対応
 講義6 精神障害の理解と対応①
 講義7 精神障害の理解と対応②
 講義8 児童虐待の理解と対応①
     (児童虐待の原因を知る)
 講義9 児童虐待の理解と対応②
     (被虐待者の理解と支援)
2022年3月
世田谷区
 地域包括支援センター研修
(職員向け講演)
高齢者虐待の背景と理解
2022年3月
目黒区 高齢者虐待対応研修
(職員向け講演)
8050が“問題化”する人たち
  〜その理解と対応〜
2022年1月
目黒区 訪問指導員研修会
(職員向け講演)
カウンセリングの基礎を学ぶ
 ~カウンセリングのいろは
    その効果と対象者について~
2022年1月
世田谷区 依存症勉強会
(職員向け講演)
依存問題を抱える家族との
  インテーク面接の実践方法
2021年12月
世田谷区
(職員向け講演)
困難事例検討会
 依存症の基本の基
2021年11月
世田谷区 高齢者虐待対応研修
(介護職員・支援者向けSV)
8050が“問題化”する人たち
  〜その理解と対応〜
2021年11月
目黒区 地域包括支援センター
(介護職員・支援者向けSV)
高齢者虐待が疑われる事例のスーパーヴァイズ
2021年10月
世田谷区
(職員向け講演)
困難事例検討会
 依存症の基礎知識とケースの見立て
  〜依存症の背景を探る〜
2021年8月
都立文京盲学校 寄宿舎研修会
(職員向け講演)
精神科の病気とカウンセリング
2021年7月
世田谷区
発達障害に関するスキルアップ講座
「U-SQUARE」
(一般・支援者向け講演)
依存症の基本的な理解と対応

 発達障害相談・療育センター「げんき」
 発達障害者就労支援センターゆに 共催
2021年4月
〜翌年3月
目黒区
 子ども家庭支援センター及び
 関係機関との合同研修
(支援者向け講演)
支援対象者の理解と対応
(全12回:講義9回+事例検討3回)
 講義1 見立て8型の全体像
 講義2 見立ての具体的な手順
     (初回面接のポイント)
 講義3 定型心理発達①
     成人期とその精神疾患
 講義4 定型心理発達②
     思春期の理解とその精神疾患
 講義5 発達障害の理解と対応
 講義6 精神障害の理解と対応①
 講義7 精神障害の理解と対応②
 講義8 児童虐待の理解と対応①
     (児童虐待の原因を知る)
 講義9 児童虐待の理解と対応②
     (被虐待者の理解と支援)
2021年3月
目黒区 高齢者虐待研修会
(支援者向け講演)
虐待ケース対応における多様な特性がある方々への対応について
2021年2月
足立区
(介護職員向け講演会)
双極性障害について
2020年12月
世田谷区
(職員向け講演)
困難事例検討会
 ケースや家族の見立て方“基本のき”
2020年12月
足立区
(介護職員向け講演会)
双極性障害の理解と対応
2020年12月
練馬区
(一般・家族向け講演)
思春期講演会
 思春期について考える
 ~穏やかな思春期を迎えるために~
2020年11月
世田谷区
(職員向け講演)
困難事例検討会
 対象者を正しく理解するための面接のポイント
2020年9月
〜翌年3月
目黒区
 子ども家庭支援センター &
 スクールソーシャルワーカー
 合同研修
(支援者向け講演)
支援対象者の理解と対応(全6回)
 第1回「見立て8型」の全体像
 第2回 定型心理発達の理解
 第3回 発達障害の理解と対応
 第4回 統合失調症の理解と対応
 第5回 児童虐待の理解と対応①
  (児童虐待の原因を知る)
 第6回 児童虐待の理解と対応②
  (被虐待者の理解と支援)
2020年7月
都立文京盲学校 寄宿舎研修会
(職員向け講演)
発達障害の理解と対応
2020年7月
目黒区 地域包括支援センター
(介護職員・支援者向けSV)
高齢者虐待が疑われる事例のスーパーヴァイズ
2020年7月
柏市 SSW研修会
(SSW向け講演会)
虐待支援の基本〜虐待問題の理解と保護者の支援〜
(1)支援をするために必要な「保護者の見立て」
(2)虐待が起こる原因を探る
  (虐待が起こる家庭とは)
2020年2月
YMCA
スクールソーシャルワーク教育課程
 特別講演
(学生・支援者向け講演会)
虐待支援の基本:虐待問題の理解と保護者の支援
・支援をするために必要な「保護者の見立て」
・虐待が起こる原因を探る
(虐待が起こる家庭とは)
ランチョンセミナー
・親、子へのアプローチ
(カウンセリングかケースワークか)
2020年1月
世田谷区 精神保健福祉ネットワーク
(一般・支援者向け講演会)
依存症セミナー
2019年10月
目黒区 精神保健講演会
(一般・家族向け講演会)
依存する心理
2019年10月
世田谷区 思春期講演会
(一般・家族向け講演会)
思春期ってどういう時期?
 ~子どもの心の変化を理解し、
    親としてできることを考える
2019年6月
2019年9月
足立区 介護職員研修
(介護職員向け講演会)
精神障害の理解を深める
 Ⅰ「精神障害とは」 Ⅱ「発達障害とは」
2019年3月
福生市
 特別な支援を要する子どもへの対応研修会
(職員向け講演会)
特別な支援を要する子どもへの対応について
2018年12月
足立区 介護職員研修
(介護職員向け講演会)
発達障害の理解について
2018年11月
目黒区 精神保健講演会
(一般・家族向け講演会)
大人のひきこもり
 ~なぜ長期化するのか?“抜け出せない”を探る~
2018年11月
福生市 道徳地区公開講座
(一般・家族向け講演会)
思春期に向けての子育て
 ~「子どもの心」を考える~
2018年10月
練馬区
(一般向け講演会)
カウンセリングってなに?
 ~効果と適応について学ぶ~
2018年10月
東京都 麻薬中毒者相談員研修会
(職員向け講演会)
薬物依存症の理解とその対応
2018年10月
東京都立光明学園
 寄宿舎研修会
(職員向け講演会)
発達障害の理解と対応
2018年9月
足立区
(介護職員向け講演会)
精神疾患のある利用者との関わり方について
 ~穏やかに地域生活を支えるための理解と対応~
2018年7月
東京都立光明学園
 寄宿舎職員研修
(職員向け講演会)
思春期とはどのような時期かを改めて考える
2018年7月
世田谷区
 統合失調症家族セミナー
(一般・家族向け講演会)
統合失調症の理解と対応
 家族にできること
  ~穏やかな地域生活をめざして~
2018年1月
NPO法人PandA-J 学校部会
 知的・発達障害の思春期・
   成人期問題連続セミナー
(支援者向け講演会)
発達障害の見立てと思春期以降の課題
 障害と発達に応じた支援の見立て
2017年12月
世田谷区 精神保健講座
(一般・家族向け講演会)
ゲーム・ネット依存の本質を理解する
 ~現状と家族で出来ること~
2017年12月
福生市 道徳地区公開講座
(一般・家族向け講演会)
思春期に向けての子育て
 ~思春期とはどのような時期かを改めて考える~
2017年11月
東京都  第5回
 薬物乱用防止高校生会議
(高校生向け講演会)
薬物の誘惑への対処法
2017年9月
江戸川区
 共育プラザメンタルサポート
  事例検討会
(職員向け研修)
リストカットや「死にたい」に向き合う
2017年8月
目黒区 精神保健講演会
(一般・家族向け講演会)
反抗期ってどんな時期?
 ~やわらかく思春期をむかえるために親が知っておきたいこと~
2017年6月
2017年7月
2018年1月
世田谷区 地域ケア連絡会
(介護職員向け研修)
高齢者支援 事例検討会(全3回)
2017年2月
福生市
(一般・家族向け講演会)
子どもの心に寄り添うために
 ~地域の大人としてできること~
2017年2月
福生市 道徳地区公開講座
(一般・家族向け講演会)
穏やかな思春期を迎えるための子育て
 ~子どもの心の成長をやわらかく支えるために~
2016年12月
世田谷区 統合失調症家族セミナー
(一般・家族向け講演会)
病気の理解と家族の対応 ~心情の理解を中心に~
2016年11月
練馬区 精神保健講演会
(一般・家族向け講演会)
思春期の心と病気 何が問題? ~理解と対応~
2016年10月
目黒区 精神保健講演会
(一般・家族向け講演会)
思春期問題、何が問題なの?
 ~改めて思春期とはどのような時期かを考える~
2016年10月
大田区 家族会講演会
(一般・家族向け講演会)
統合失調症の方への支援
 ~家族の対応について~
 <心情の理解を中心に>
2016年8月
目黒区
(職員向け研修)
統合失調症の見立てを改めて考える
 ~家族支援の視点も含めて~
2016年2月
大田区 家族会公開講座
(一般・家族向け講演会)
統合失調症の方への支援
 ~家族の対応について~
 <心情の理解を中心に>
2016年2月
豊島区
(一般向け講演会)
薬物依存について
2015年10月
世田谷区
 統合失調症家族講座 第2回
(一般・家族向け講演会)
統合失調症の方への支援
 ~病気の理解と家族の対応~
 <家族の対応>
2015年10月
世田谷区
 統合失調症家族講座 第1回
(一般・家族向け講演会)
統合失調症の方への支援
 ~病気の理解と家族の対応~
 <統合失調症の基本的知識>
2015年6月
練馬区 精神保健講演会
(一般・家族向け講演会)
思春期の心と病気 何が問題? ~理解と対応~
2014年10月
足立区
(介護職員向け研修)
サービスを受け取らない人達への対応
 ~精神疾患や知的障害を抱えた人の
         心の中を知ろう~
2014年10月
世田谷区 精神保健福祉講演会
(一般・家族向け講演会)
今、知っておきたい
  統合失調症の理解と対応
  生活の工夫と家族の対応
    ~本人の心情理解を中心に~
2014年6月
世田谷区 精神保健家族講座
(一般・家族向け講演会)
統合失調症を抱える人を地域でサポートするために
2014年6月
ギャマノンみなと横浜グループ
 5周年記念ミーティング
(一般・家族向け講演会)
回復の過程 -ギャンブラーとの向き合い方
2013年11月
世田谷区 統合失調症講座
(一般・家族向け講演会)
生活の工夫と家族の対応
   ~本人の心情理解を中心に~
2013年11月
足立区
 地域ケアネットワーク
(介護職員向け研修)
依存症の理解と対応
2013年7月
世田谷区
 精神保健家族セミナー
(家族向け講演会)
統合失調症を抱える人に、
    家族としてどう対応するか?
2012年12月
世田谷区
 精神保健家族セミナー
(家族向け講演会)
統合失調症を抱える人に、
    家族としてどう対応するか?
2012年5月
足立区 三職種情報交換会
(職員向け研修)
依存症の正しい理解と対応について
2012年3月
足立区 保健センター
(職員向け研修)
依存症の基本理解と対応方法
2012年2月
東京都 宿泊事業者研修
精神障害・人格障害の理解と対応方法
2011年2月
東京都 宿泊事業者研修
ギャンブル依存症(病的賭博)の理解と対応方法

Back to Home